図書館+○○○
図書館にいろいろプラスしていくことを考えるブログです。
2025年5月7日水曜日
JLA無償公開データによる図書館情報データベース。
›
日本図書館協会が 『日本の図書館』電子媒体版の一部を無償公開 しています(最新5年分の電子媒体版は有償頒布)。 そこで、現在の無償公開の最新版(2019年)にあるデータ(公共図書館のみ)を検索できるサイトをつくってみました。2019年版で、最新のデータではないので、日本の公共図書...
2025年5月5日月曜日
CSVファイルで設定できる簡易デジタルキュレーションシステム。
›
CSVファイルで表示画像とそのリンク先を設定し、自動的に棚を表示して描画するプログラム(HTML、CSV、JavaScript)をつくってみました。画像によっては微調整が必要ですが、だいたい表示できると思います。 サンプルプログラム: https://www.lib-plus.n...
2023年12月31日日曜日
在住の地域の図書館アプリ作成のテスト(PWA)。
›
前回の記事で紹介したPWAで、住民の目線で考えたアプリをつくってみました。まだ調整中のところもあるので、とりあえずスクリーンショットだけで。 「利用者番号・パスワード設定」から予め図書館サイトと同じ利用者番号等を登録したうえで、「バーコード表示 etc.」をクリック(タップ)する...
2023年12月20日水曜日
PWA(Progressive Web Apps)の勉強中。
›
スマートフォンアプリについて勉強したいと思い、まずはPWAの勉強中です。 試しに、地域関連論文等ナビゲーターのPWA版をつくってみました。 https://www.lib-plus.net/pwa/ronbun_navi_v3_pwa.html Webアプリケーションについて、...
1 件のコメント:
2023年11月3日金曜日
【10月26日発売】『図書館員の未来カリキュラム』に少し書きました。
›
例のごとく、久々の投稿となりましたが、青弓社発行、私の 所属先 の研究所編集の『図書館員の未来カリキュラム』に、私が書いたものが少しのっています。図書館のDX関連で、いくつか書きました。 10月26日に発売しました。 詳しくは 青弓社のページ をご覧くださいませ。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示